top of page

♬講師紹介

湘南茅ヶ崎エミズピアノスクール講師jpg

渡辺 江美

ピアノ講師
​メンタルトレーナー

♬ごあいさつ

アクセスして下さいまして、

誠にありがとうございます。

 

エミズピアノスクール主宰・講師の

渡辺江美と申します。

ひとりひとりのご希望や目標、

ペースに寄り添いながら、

その人らしい音楽との向き合い方を

見つけていく‥

​​​

ピアノを通して、

日常の中に小さな感動や達成感、

心の豊かさを届けて行きたい。

​​​

生徒さんたちが自分らしさに出会い、

自分に自信を持って輝いて欲しい。

​​

…そんなことを日々の

レッスンの目標にしています。​​

​​​​

​年齢やご経験は関係なく、

それぞれの歩幅に合わせながら、

分かりやすく取り組みやすい

レッスンを心掛けています。

​音楽やピアノを楽しむ心を

大切に育てて行きたいと思っています。

🎹プロフィール

​茅ヶ崎で生まれ育ちました。

3歳4か月からピアノを、

11歳(小5)からはエレクトーンを

習い始めました。

​高校からは

クラシックピアノを専攻しました。

​湘南学園高等学校芸術コース音楽科を卒業し、

洗足学園音楽大学ピアノ専攻を修了。

​​

ピアノを、

指揮者 尾高忠明氏の実兄・尾高惇忠先生、

アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリの

​内弟子・村上明美先生に師事。

ソルフェージュ・声楽を、小川尚子先生

(湘南学園音楽コース主任教諭)に

師事しました。

​​

​これまでにクラシックを中心とした

演奏活動の経験があります。

プロのバイオリン・声楽のピアノ伴奏、

東京・神奈川で

ピアノやエレクトーンでの

ブライダルプレイヤー、

ヤマハクラビノーバ事業部に所属し、

銀座店を拠点に全国的に演奏活動をした

経験を持っています。

​​

​​

🌸指導への想い

  ピアノを初めてご指導させて頂いたのは

  大学在学中の19歳の時。

  それ以来ずっとピアノ教師を

  続けています。

​​

  ピアノ・エレクトーン・クラビノーバを

  経験したことから、ジャンルを超えて、

  音楽をもっと身近に、自由に楽しんで

  頂けるような指導を心掛けています。

​​

  また、

  音楽は心と音楽がひとつになった時に

  自分の心にも、聴く人の心にも、

  いちばん届くものだと考えています。

​​​​

  その想いから、演奏技術だけでなく、

  心のコンディションも整えるサポートも

  出来るように、メンタルトレーナーの

  資格を取得しました。

  音も心も育つレッスンが

  出来ることが目標です。

​​​🌷生徒さんへのメッセージ

 生徒さんと楽しく

 おしゃべりすることが大好きです。

 練習で上手く行かない時、

 レッスンに行き詰まりを感じた時など、

 どんなことでもお気軽にご相談下さい。​​​​

 生徒さんが頑張って何かを達成出来た

 の笑顔が,何よりの宝物です。

 これからも一人一人のご成長を

 心から願って応援して行きます。​​​​​​​​​

♬ 指導実績

🎼音楽関連進学
 東京藝術大学音楽学部
 洗足学園音楽大学音楽教育コース
 昭和音楽大学音楽教育学科
​ 東海大学教養学部芸術学科
 鎌倉大学児童学科
 横浜こども専門学校
 小田原短期大学保育学科
           他
 当スクールから、
 音楽教育・保育関連の学校に
 進学され、中高音楽教諭・幼稚園教諭・
 保育士として活躍している方が
 多数いらっしゃいます。​ 
​​

🎼コンクール
 ♪日本こども音楽コンクール
  金賞・銀賞・銅賞 審査員特別賞
  2023年度・2024年度 出場者全員入賞。
 ♪大人のためのアマチュアピアノコンクール
  第2位 (2024年度)

🏢 所属団体・資格

▪日本知育音楽芸術協会 認定講師

▪日本ピアノ教育連盟 会員

​▪メンタルトレーナー資格所有

​✎学びと研鑽

より良い指導を目指し、
国内外のマスタークラスやセミナーを
受講し、継続的に学んでいます。
レッスンに使用している
教則本の著者から直接,

教則本の意図や効果的な指導法について、
また最新の教育法・演奏理論に
ついて学び、日々のレッスンの中で、
還元できるよう努めています。

●『ぴあのどりーむ』シリーズ著者
 田丸信明先生(セミナー受講)
●「バーナムピアノテクニック」訳者
 中村菊子先生(講座受講)。
●「きらきらピアノ」シリーズ著者
 轟千尋先生(セミナー受講)
ショパンコンクール審査委員長
 アンジェイ・ヤシンスキ先生

    (ピアノ指導法マスタークラス受講)
●ヨーロッパピアノ教育連盟会長
 リンデ・グロースマン先生
 (児童心理学を用いた幼児のピアノ指導法講座受講)
●ピアニスト ジャン・マルク・ルイサダ先生
 (公開レッスン&ピアノ奏法講座受講)
●東京音楽大学学長
 野平一郎先生(楽曲分析&奏法講座受講)
●日本ピアノ教育連盟全国研究大会参加 
                他

📖活動・掲載など

●『月刊ショパン』

  全国のピアノ教室紹介記事に掲載されました。 

●『シゲルカワイ25周年記念号オーナーズボイス』

  に講師とスクールが掲載されました。

bottom of page